メサデルムローションの強さと頭皮への塗り方や副作用!
メサデルムは、抗炎症作用と血管収縮作用のあるステロイド配合薬で、軟膏やクリームの他に、ローションタイプのメサデルムローションも販売されています。
なので、メサデルムローションのステロイドの強さや円形脱毛症や抜け毛、ニキビなどへの効果や、頭皮への塗り方のポイント、副作用について知りたいのではないでしょうか。
それから、メサデルムローションの顔や赤ちゃんへの使用についても気になりますよね。
そこで今回は、メサデルムローションの強さと頭皮への塗り方や副作用について詳しくお伝えしていきます。
メサデルムローションの効能や副作用は?
メサデルムローションは皮膚湿疹、皮膚炎、じんましん、ニキビ、ケロイド、円形脱毛症などの症状に対して効果があり、局所抗炎症作用や皮膚血管収縮作用によって皮膚の炎症を鎮静化し、改善する働きがあるとされています。
そして、メサデルムには軟膏やクリームタイプもありますが、特に円形脱毛症など頭皮の症状改善の場合は、塗りやすいメサデルムローションが処方されることが多いです。
ただ、自律神経の乱れが要因である脱毛症状に効果があるだけなので、一般的な抜け毛に対しては効果はありません。
それから、メサデルムローションはステロイド配合薬で、ステロイドの強さの中でも3番目に強い「Strong(強い)」に属しているため、効果には即効性がありますが、その分副作用のリスクも考えて使わなければなりません。
副作用は?
メサデルムローションはなかなかステロイドの強い薬なので、用法や用量を守らないと副作用が起きることがあり、主なものとしては毛包炎、せつ、ステロイド潮紅、毛細血管拡張、皮膚萎縮、刺激感があるので注意が必要です。
また、重篤な副作用はめったに起こりませんが、稀に緑内障や白内障を起こすこともあるそうです。
スポンサーリンク
メサデルムローションの使い方は?
メサデルムローションは、円形脱毛症を起こしている頭皮や、身体のじんましん、ニキビなどに対して、患部のみに1日1~数回、微量を塗布するだけで良く、入浴後など清潔な状態に使うことがポイントです。
そして、使用は長くても1週間以内とし、それ以上の長期間使用すると副作用のリスクを高めるだけなので、症状が改善しなくても緩慢に使うことは避けてください。
それから、妊娠中、または授乳中の時、子供や赤ちゃんに対しても安全性が未確立のため、医師から特別な指示がない限り使用はしてはいけなく、赤ちゃんのおしりなどに使用することになったとしても、オムツの下など密封状態の場所に使用してはいけません。
また、顔など皮膚が薄く、デリケートな部位への使用はできるだけ避けてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、メサデルムローションの強さと頭皮への塗り方や副作用について詳しくお伝えしました。
メサデルムローションは、ステロイドの強さの中でも中くらいの強さのあるローションタイプの薬で、特に頭皮など軟膏などでは塗りづらい場所の円形脱毛症や、身体のじんましん、ニキビなどの皮膚炎全般を改善する効果があり、単純な抜け毛には効果はないとのことでしたね。
そして、患部に適量を塗布し、長期間使用することは避け、赤ちゃんや妊娠中の方、顔など皮膚が薄い部位への使用については医師から特別な指示がない限り使用しないとのことでした。
それから、使用方法を誤ると皮膚萎縮などの副作用が起きる可能性があるので、安全な範囲で上手に使うようにしてくださいね!
スポンサーリンク