プロゲステロンクリームの使い方と効果や副作用!更年期の場合も
プロゲステロンは妊娠を望む女性にとって必要不可欠な女性ホルモンの一種ですが、ストレスや過度なダイエット、生活習慣の乱れなどが原因でプロゲステロンの値が低下する女性が多く、それによって不妊や更年期、PMSなどの症状に悩む方も多いですよね。
そんなプロゲステロンの値を正常にする方法として、プロゲステロンクリームがあるのですが、その効果や子宮筋腫との関係、頭痛への効果や太るなどの副作用や、使い方のポイント、使用量、更年期の場合への使用についても知りたいのではないでしょうか。
それから、プロゲステロンクリームの男性への効果なども気になりますよね。
そこで今回は、プロゲステロンクリームの使い方と効果や副作用、また、更年期の場合についても詳しくお伝えしていきます。
目次
プロゲステロンクリームとは?使い方のポイントなど
プロゲステロンとは、黄体ホルモンのことで、女性ホルモンの一種でもあり、排卵直後から卵巣で生成され、受精卵が着床しやすいように子宮内の環境を整備し、基礎体温を上げる作用があるため、妊娠をしやすい体にし、妊娠した後も流産を防ぎ妊娠を継続させる働きがあります。
こうしたプロゲステロンの基準値や働きについては次の記事でより詳しくお伝えしているので、合わせてチェックしてくださいね。
(関連記事:プロゲステロンの基準値や数値が低い原因と増やす方法!多い時も)
プロゲステロンクリームの使い方は?
プロゲステロンクリームには天然のプロゲステロンからできたものと、人工的に作ったプロゲステロンからできたものの2種類あり、天然の方が人間の体内に本来あるものと変わらず、化学式や分子構造も全く同じという意味で、人工のものよりゆっくり浸透し、即効性がなく効果は緩やかですが、副作用が少なくオススメです。
一方で、人工的なものは強力な作用がある一方で、人間の体内には本来存在しない合成物質であるため、代謝することが難しく、自然なプロゲステロンの機能を妨害し、エストロゲン優性の状態を増長させてしまう恐れがあります。
また、副作用として異常月経やガンの発症率を高める恐れがあると言われているので、注意しましょう。
そして、プロゲステロンクリームは、後述で詳しくお伝えしましが、一言で言えばホルモンバランスを整えて女性の不調を改善する効果があるので、ホルモンバランスの変化に沿って、症状に応じて次の通り使うと良いでしょう。
1、 前更年期の女性
黄体期の14日間のあいだ、1日に15~20mgを目安に使用し、効果が現れるまで3~4ヶ月ほど継続する。
2、 後更年期の女性、あるいは妊娠が不可能な子宮の女性
1日にあたり10~12mgを24~26日間使用し、始める日はいつでも良いので、1日2回に分け、朝には少量、寝る前には多めの量を使用すると良いそうです。
そして、使用を休んでいる間にほてりを感じたら、使用を休む前の2~3日は徐々に量を減らすと良いでしょう。
こうして使用すると、場合によっては生理周期が復活することもあるのですが、復活した場合には、前更年期と同様に生理前の2週間だけ使用し、出血の1~2日前には使用をやめるようにしましょう。
3、 無排卵月経の女性
排卵がない女性にはプロゲステロンが欠乏しているとされているので、1日に約10mgを2回に分けて、排卵推定日から月経開始前日まで使用し、通常の排卵がある女性のプロゲステロン生産量を目標に補うようにしましょう。
4、 子宮内膜症の女性
妊娠中はプロゲステロンの値が高く、それがエストロゲン刺激による子宮内膜症を刺激していると考えられるので、妊娠状態に近づけるように、プロゲステロンをクリームで補充すると良いそうです。
そして、28日周期の場合、8日目から26日目まで、1日24~60mgを目安に使用するようにしましょう。
それから、効果が実感できたら、効果が感じられる最低の量までクリームを減らし、改善が感じられるまで数ヶ月継続するようにしてください。
5、 子宮筋腫の女性
黄体期に1日20mg程度のプロゲステロンを補充すると良いとされていますが、確実に子宮筋腫の症状を改善するということはなく、やってみる価値はあるという程度の使用方法だそうです。
6、 PMSに悩んでいる女性
PMSはストレスがあり、コルチゾール値が高いのが通常ですが、コルチゾールが過剰だとプロゲステロンの生成量を減らしてしまうので、最初の1~2ヶ月は10日目から12日目に始め、26~30日目までの間に60gのクリームを一本使い切ることを目安に使用すると良いそうです。
ポイントとしては、最初は就寝前に塗ることからはじめ、だんだん量を増やし、生理前には思い切って全部使い切ると良いようですね。
7、 偏頭痛もちの女性
月経の10日前から使用し、痛みの前兆を感じたら少量を塗るなど、臨機応変に使って良いそうです。
以上が使用すると良いケースとその使用量の目安、タイミングでしたが、プロゲステロンクリームは製造会社によってもポンプ式、チューブ式、個別包装、ふた付きのボトル、クリームの場合とジェルの場合などがあります。
そして、塗る場所は皮膚が薄く血管が透けて見える部位が良いと言われていて、首や腕、胸板やすねなどの皮膚が薄い部分は吸収がスムーズなのでオススメです。
それから、毎回同じ部位に塗っているとだんだん皮膚から吸収しにくくなっていくので、1回ごとに塗る場所を変えてみてくださいね。
スポンサーリンク
プロゲステロンクリームの効果や副作用は?
プロゲステロンクリームは、女性ホルモンバランスの崩れによる様々な不調を改善することができるので、次のような効果が期待できるそうです。
・ 更年期障害による関節痛、気分の落ち込み、極度の疲労などの症状を回復
・ 月経周期の改善
・ PMS(月経前症候群)による精神の不安定、頭痛などの改善
以上は女性の場合のプロゲステロンクリームによる効果ですが、プロゲステロンは男性の体内の副腎や睾丸でも少量作られており、加齢によってプロゲステロンの数値が低下していくとされています。
これによって男性ホルモンの中でも最も作用が強いとされるDHT(デヒドロエピアンドロステロン)に変換されるのを抑制することができ、剛毛や頭髪脱毛などの作用を抑制することもできます。
そのため、女性の場合は更年期に体毛が濃くなったりといった男性化を防ぐことができますし、男性の場合は頭髪脱毛の防止効果が期待できるのですね。
このように、プロゲステロンクリームはまだ国内で認可が下りておらず、海外製品を購入して個人で使用する必要があるため、使い方が難しく、使用を誤ると数日以内に体重が増加し太るといった現象が起きたり、体のむくみや無気力、息切れ、疲労感、怒りっぽくなるといった副作用が現れることもあるようです。
そのため、使用をしていてかえって調子が悪くなるようであれば、使用を中止し、医師に相談するようにしましょう。
プロゲステロンクリームを購入するなら、個人輸入代行サイトがオススメ!
前述の通り、プロゲステロンクリームは日本国内ではまだ認可が下りていないため、薬局などでは販売されていませんし、病院でも処方してもらうことができません。
そのため、海外製の製品をインターネット通販で購入し、使用する方が増えています。
今回はそのようにインターネットで入手できる製品の中でも、個人輸入代行サイトで販売されているクリノン(プロゲステロン膣ジェル)をオススメします。
こちらはプロゲステロン8%のジェルが15アプリケーター入って1箱3,562円で販売されており、2箱だと6,375円になり、まとめ買いの方が多少安くなるのでオススメです。
そして、こちらは天然のプロゲステロンホルモンなので安全性が高く、副作用の恐れが少ないという特徴があり、使用方法も膣内に直接挿入するので慣れれば簡単で、海外ではカプセルタイプよりも使用される率が高いそうです。
それから、使用方法は、排卵後約3日目または生理後17日前後から1日1回使用し、子宮が適切なプロゲステロンレベルを維持できているか確かめるため、女性は妊娠検査結果が出るまで、使用を継続することが大切だそうです。
また、妊娠検査が陽性とでても、クリノン膣用ジェル8%を1日1回、陽性発覚後最大10~12週は使用を継続すると、より効果が安定するそうです。
そして、妊娠検査が陰性と出た場合は、次回の生理サイクルまで使用を中止するといった方法で使用してくださいね。
それから、この商品の副作用として、乳房肥大、便秘、眠気、吐き気、頭痛、陰部の痛みなどが生じる場合があるので、重篤な場合は医師に相談するようにしてください。
ちなみに、初めてインターネットの個人輸入代行サイトを使う方は、本当に大丈夫なのか、無事に届くか心配になってしまうのではないでしょうか。
でも、利用者の口コミを見ても、安心で親切な取引をすることができることが一目瞭然なので、問題なく利用していただけますよ。
ただし、クリノン膣用ジェル8%を初めてを使用する方は、必ず事前に医師に相談の上、正しい用量や用法を知った上で購入するようにしてくださいね。
というわけで、クリノン膣用ジェル8%を購入するなら個人輸入代行サイトがオススメなのでぜひこの機会に口コミをチェックして試してみてくださいね!
スポンサーリンク