Lカルニチンの飲み方や効果と副作用!摂取量や飲むタイミング等
カルニチンは、私たちの体内に元々あるアミノ酸の一種で、脂質の代謝などをサポートすると言われているので、ダイエットや筋トレ目的で気になっている方が多いと思います。
なので、カルニチンとは何か、そのダイエットや不妊・筋肉・血症への効果や低カルニチンなど欠乏することで起きる症状、また、副作用について知りたいのではないでしょうか。
それから、カルニチンの摂取方法で食品やサプリの飲み方、飲むタイミングや摂取量、CLAの併用、Lカルニチンのおすすめのサプリについても気になりますよね。
そこで今回は、Lカルニチンの飲み方や効果と副作用、また、摂取量や飲むタイミングなどについても詳しくお伝えしていきます。
目次
Lカルニチンの効果と副作用は?
カルニチン(Lカルニチン)は、必須アミノ酸のリジンとメチオニンから合成されて産生される成分の一種で、脂質の代謝に必要不可欠とされています。
そして、脂質というのは体内で筋肉細胞の中に吸収されると脂肪酸へと分解され、Lカルニチンとの結合によりミトコンドリア内に運ばれ、脂質がエネルギーへと変換され体内で活用されます。
しかし、Lカルニチンが不足していると、筋肉で燃やされずに脂肪酸が残り、内臓や皮下脂肪組織に蓄積されてしまい、肥満の原因となり痩せにくい体へとなってしまいます。
これによってLカルニチンは脂肪燃焼をサポートする物質とも言うことができ、余分な脂肪を蓄積することを防止することでダイエットへの効果が期待できますし、それ以外にも以下の通り様々な効果が期待できる重要な成分です。
1、 記憶力の増強や脳の老化防止
脳内の情報伝達物質のうち、記憶力や学習能力などに深く関係しているアセチルコリンという物質の生成にもLカルニチンは関係しているため、摂取することで脳の活性化をすることができ、パーキンソン病などの脳の病気の予防にも効果があるとされています。
2、 運動能力の向上
Lカルニチンは筋肉疲労を防ぎ、その回復を早める効果もあるので、筋トレをしている方が摂取するとより効率的にエネルギーを生産し、疲労物質である乳酸を抑えて効果的なトレーニングを行うことができます。
3、 慢性的な疲労感や倦怠感の解消
私たちの疲れの原因はストレスや睡眠不足、病気など色々とありますが、なかなか1日の疲れを次の日に残さないようにゆっくりと休むのが難しい場合もありますよね。
そんな時も、Lカルニチンを摂取すると、体のエネルギーを生み出す効果があるのでスタミナを補強し、筋肉疲労を速やかに和らげる効果が期待できるので、疲労感や倦怠感を慢性的な症状として悪化させることがありません。
4、 不妊の改善
Lカルニチンの摂取によって体内のエネルギー産生が高まれば心身共に充実し、質の良い卵子や精子を育てて、受精卵の細胞分裂をサポートすることにもつながるので、Lカルニチンは不妊の改善にも大きく関与するとされています。
5、 高中性脂肪血症の予防や解消に!
Lカルニチンによって脂肪燃焼効果が期待できるので、これによって高中性脂肪血症の予防や解消効果も期待できるとされています。
低カルニチン血症による症状は?摂取できる食品も
カルニチンは人間の体の中で合成される物質ですが、他の生物の体内でも生成されているので、次のような食品を食べることで摂取ができます。
・ ラム、牛肉、豚肉、鶏肉、鶏卵
・ 牛乳
・ あさり、車エビ、本鯛、サンマ、鰺、マグロ
・ キャベツ、人参、アボカド
この中でも、カルニチンは特に赤身の肉に多く含まれているので、スーパーで手に入りやすいものであれば牛のヒレ肉がオススメです。
そして、このように色々な食品にカルニチンは含まれているので、普通に食事をしていれば不足することはあまりないのですが、高齢になると体内で生成されるカルニチンが自然と減少してしまいますし、他の症状でもカルニチンが欠乏することがあります。
それからカルニチンの血中濃度が減少し、低カルニチン血症になるとめまいや倦怠感、運動もしていないのに筋肉痛が起きたり、重症化すると命の危険に関わることもあるのですが、こうしたカルニチン欠乏の症状に関しては次の記事で詳しく紹介しているので、合わせて確認してみてください。
(関連記事:カルニチン欠乏症の症状や原因!検査と治療や透析の影響についても)
スポンサーリンク
Lカルニチンの飲み方は?飲むタイミングや摂取量など
カルニチンによる効果を期待して積極的に摂取するのであれば、食品だけでは毎日摂ることが難しいこともあるので、Lカルニチンのサプリで摂取すると効果的です。
そして、Lカルニチンを摂るタイミングとしては、運動する前と運動した後、食事をする前に飲むと、脂肪燃焼効果や筋肉トレーニング効果が高まるのでオススメです。
それから、Lカルニチンの摂取量は厚生労働省によって決められていて、目安として1日1000mgまでとされていますが、Lカルニチンはアミノ酸の一種なので多少過剰に摂取したとしても問題は起きないそうです。
ですが、サプリメントで必要以上に摂ると、副作用として動脈硬化のリスクを高める可能性が指摘されているそうなので、あくまで適切な摂取量内で摂るようにしましょうね。
また、Lカルニチンと同じように脂肪燃焼効果のある共役リノール酸というサプリと併用すると、より高い脂肪燃焼効果が期待できるそうなので、試してみてくださいね。
Lカルニチンのおすすめサプリは?
Lカルニチンは、国内でもすっかり身近な栄養素となったのでDHCからもサプリが販売されていますが、今回オススメしたいのはサプリの本場アメリカNatrol社のL-カルニチン500mg 30錠(30日分)です。
こちらは海外産なので楽天やAmazonなどの大手インターネット通販では購入できないのですが、インターネットの個人輸入代行サイトであれば購入ができます。
そして、気になるお値段は30錠入って1本あたり1,173円で、2本で2,422円、3本で3,417円だそうなので、DHC(30日分で1338円)よりもお買い得ですし、サプリ大国である欧米の生産なので、国内産のものよりも効果が期待できます。
ただ、初めてインターネットの個人輸入代行サイトを使う場合は、本当に安全なのか心配になってしまう方も多いのではないでしょうか?
でも、口コミをチェックすると高い評価の方がとっても多く、安全性の高いサプリであることが分かりますよ。
というわけで、Lカルニチンのサプリを購入したい場合は個人輸入代行サイトがオススメなので、気になる方はぜひこの機会に口コミを見て買ってみて下さいね!
スポンサーリンク