リジンの飲み方と効果や副作用!摂取量や食べ物と髪への効能も!
リジンはあまり聞き慣れないかもしれないのですが、タンパク質を作るために必要な必須アミノ酸の一種です。
なので、リジンとは何か詳しい情報や、リジンを含む食品や食べ物、髪やヘルペスへの効能や育毛への効果、副作用やアルギニンとの併用など飲み方のポイント、摂取量も知りたいですよね。
それから、L-リジンのサプリの購入ができる通販のオススメも気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、リジンの飲み方と効果や副作用、また、摂取量や食べ物と髪への効果などについても詳しくお伝えしていきます。
リジンって?リジンを含む食品や効果、副作用も!
リジンとは、タンパク質を生成するのに必要な必須アミノ酸の一種ですが、実は体内で合成することができず食品から摂る必要がある成分で、アミノ酸にはL型とD型がある中で体内で働くのはL-リジンだと言われています。
そして、L-リジンは牛乳では生体のタンパク質中に約2~10%含まれていることが分かっていて、その他にも次のような食べ物に含まれているそうです。
*以下食品100g中の含有量
・ 湯葉(3500mg)
・ きな粉(2000mg)
・ あずき(1500mg)
・ 豆腐(500mg)
・ 納豆(1000mg)
・ 油揚げ(1000mg)
・ 麦味噌(400mg)
・ おから(300mg)
・ 豆乳(200mg)
・ 蕎麦(700mg)
・ 玄米(300mg)
・ 食パン(200mg)
・ 落花生(1000mg)
・ アーモンド(600mg)
・ ごま(600mg)
・ 鰹節(6700mg)
・ シラス干し(3000mg)
・ マグロ(2000~2500mg)
・ 鶏胸肉(2000mg)
・ 豚ロース(1800mg)
・ サーロイン(1700mg)
これら以外にも、魚介類や大豆製品の多くにはL-リジンが比較的多く含まれていますが、どれか一種類を多く食べれば良いというわけではなく、バランス良く食べることで効果を現すそうなので注意しましょう。
そして、次のような効果があるとされています。
1、 髪の健康を保つ効果
リジンは脱毛症の改善に有効とされていて、ジヒドロテストステロンによるAGA(男性形脱毛症)の広範囲な抜け毛にも有効な成分であることが立証されているそうで、薄毛を改善し抜け毛を抑制、発毛効果も認められているそうです。
2、 疲労回復効果、集中力を高める効果
リジンはタンパク質の吸収をサポートし、ブドウ糖の代謝を良くすることで疲れを取り、集中力を高めることができるので、体の組織を修復し成長を促すこともでき、特に骨が丈夫になるように働きかける作用があるので骨粗鬆症の予防をし、健やかに暮らしていくのに必要不可欠な成分です。
3、 ヘルペスを予防・改善する効果
リジンには唇などに疱疹を起こすヘルペスの原因ウイルスの感染を予防したり、改善する効果があり、他の感染症に対しても抵抗力を高める効果が期待できるそうです。
4、 脳卒中の発症を抑制する効果
リジンには血圧を降下させ、脳卒中の発症を抑制する効果もあるそうです。
5、 肝機能を高める効果
リジンはアルコールの摂取などで弱った肝臓の機能を改善させ、脂肪の分解に関わるリパーゼという酵素の働きを活発化させることで、脂肪酸が適切に利用できるようにすることができます。
この他にも、コラーゲンの生成で美肌を保つ効果や、メチオニンと結合してLカルニチンを生成することで脂肪の燃焼を促進させる効果があります。
また、リジンは不足するとめまいや目の充血、吐き気などが現れますが、普段の食生活で摂取することによって副作用が起こることはないとされています。
ただし、サプリでリジンを過剰摂取してしまうと、ごくまれな例ですが腎機能障害を起こす恐れがあるので、用法や用量は守るようにしましょう。
スポンサーリンク
リジンの飲み方は?
リジンの1日の摂取量の目安は1500~2000mg程度と言われていますが、前述の通り過剰摂取によって副作用が現れる恐れはあまりないので、それほど気にしなくて良いようです。
そして、飲むタイミングは食前の空腹時に飲むと吸収が良くなり、寝る直前に摂ると消化活動に入って寝つきが悪くなる場合があるので、就寝前は避けた方が良いようですね。
それから、栄養ドリンクやエナジードリンクなどにも大量に入っている身近なアミノ酸の一種「アルギニン」を過剰摂取していると、アルギニンはヘルペスウイルスを活性化させる作用が認められているので、リジンを併用したところでヘルペスの予防や改善ができなくなってしまいます。
ただ、アルギニンは適量であれば問題ないそうなので、併用するのであれば体内のリジン:アルギニンの比率を4:1程度にすることをオススメします。
一方で、ミノキシジルと併用するとより高い発毛効果が期待できるとされていますし、リジンを体内で代謝するにはビタミンB群、特にビタミンB6が必須なので、食事からの摂取量が不足しているのであれば、ビタミンB6のサプリも併用することをオススメします。
それから、リジンを含むアミノ酸が体内で効率よく利用されるようになるまでは、ある程度の時間が必要で、最低でも1ヶ月間は使い続ける必要があるので、毎日定期的に飲み続けるようにしましょうね。
リジンをサプリで購入するなら?
L-リジンのサプリは国内ではネイチャーメイドなどでも販売されているので比較的身近になってきましたが、前述の通りある程度の期間使い続ける必要があり、できるだけリーズナブルに購入したいですよね。
そこでオススメなのが、インターネットの個人輸入代行サイトで海外産のL-リジン1000mgを購入する方法です。
Source Naturals社のL-リジン1000mgが100錠入って1本あたり2,331円で、250錠入りのものは1本2,818円で、複数購入するとさらに安くなるのでまとめ買いをした方がお得ですね。
ただ、初めてインターネットの個人輸入代行サイトを使う場合は、本当に安全なのか心配になってしまう方も多いのではないでしょうか?
でも、口コミをチェックすると高い評価の方がとっても多いことが分かりますよ。
というわけで、L-リジンのサプリを購入したい場合は個人輸入代行サイトがオススメなので、気になる方はぜひこの機会に口コミを見て買ってみて下さいね!
スポンサーリンク