コントミン糖衣錠の効果と太るなどの副作用!半減期や致死量も
抗精神病薬の中には、古くからある第一世代と比較的新しい第二世代、最近では第三世代も登場していますが、コントミン糖衣錠は1957年から発売されている第一世代の薬です。
なので、コントミン糖衣錠の効果と強さ、太る・眠気などの副作用について知りたいのではないでしょうか。
それから、コントミン糖衣錠の半減期から分かる作用時間の換算や頓服としての使い方、離脱症状や致死量の注意点も気になりますよね。
そこで今回は、コントミン糖衣錠の効果と太るなどの副作用、また、半減期や致死量などについても詳しくお伝えしていきます。
目次
コントミン糖衣錠の効果や強さは?副作用についても
コントミン糖衣錠は、抗精神病薬の中でも最も古くからあり、統合失調症の治療に使用されてきて非常に強い効果が期待できるので、現在でも処方されることのある薬です。
そして、コントミンは他の抗精神病薬と同様、脳のドーパミンをブロックする作用があるのですが、それ以外にも様々な受容体をブロックする作用を持っています。
それから、統合失調症の特徴である「幻覚」「妄想」「興奮」などを鎮め、不眠やイライラ、攻撃性などを改善し平常な状態へ導く効果があり、効果の現れ方は非常に強く、衝動が高まっている患者なども服用してすぐに鎮静化させる作用があります。
しかも、コントミンには吐き気や嘔吐を止める作用もあるので、しゃっくり症状への適応もあるということなので驚きですよね。
ただ、様々な受容体をブロックするということは、その分副作用が現れるリスクが高いということになります。
副作用は?
・ 錐体外路症状
コントミンを始めとした脳のドーパミンをブロックする統合失調薬によく見られる副作用が、脳のドーパミンを少なくさせすぎることで現れる錐体外路症状という症状です。
そして、この副作用によって手先が震えたり、筋肉が硬くなって動きがゆっくりになったり、アカシジアといって足がムズムズしてじっと止まっていられなくなるなどの症状が現れ、命への影響はないものの、患者にとっては非常に苦痛な症状だとされています。
なのであまりに辛い場合は、医師に相談してコントミンの服用量を減らしていくようにしましょう。
・ 高プロラクチン血症
高プロラクチン血症とは、脳下垂体から出るプロラクチンというホルモンの量が増加してしまう副作用のことですが、プロラクチンは授乳中の女性の体内で上昇するホルモンのため、高プロラクチン血症になることで母乳が減少し、生理不順になることがあります。
それから、男性の場合は勃起障害が生じることもあるので、こうした症状が現れたらすぐに服用を中止して、別の薬に替えるようにしてください。
・ 不整脈
ごくまれですが、コントミンは重篤な不整脈を副作用として起こすことがあるので、抗精神病薬を服用する場合は定期的に心電図検査を行ってQT延長という心電図上の変化が起きていないかチェックするようにしましょう。
・ 悪性症候群
悪性症候群にかかると、高熱が現れたり意識がぼーっとしたり、筋肉がこわばってよだれが出たり、自律神経に影響が出たり、筋肉痛が生じることがあります。
そして、この原因はまだ明らかになっていないそうですが、ドーパミンに作用することが影響していると考えられているので、異変を感じたらすぐに医師に相談しましょう。
・ 眠気
コントミンはドーパミンだけでなくヒスタミン受容体もブロックするので、目覚めた後も長く眠気が続くことがあるので、そうした時には、もちろん運転などに注意をし、生活習慣を見直し、良質な睡眠がとれているか確認してみましょう。
・ ふらつき、めまい
めまいやふらつきも、コントミンのヒスタミン受容体をブロックする働きで生じる副作用で、あまりにひどい時は医師に相談して服用量を減らすか、薬を替えてもらうようにしましょう。
・ 体重増加、太る
コントミンはヒスタミン、セロトニンといった受容体にも作用するため、食欲が増進されて体重が増えて太るといった副作用が生じることもあるので、コントミンを服用し始めて暴飲暴食をしていないかどうかなど気をつけるようにしましょう。
・ 抗コリン作用
コントミンに限らず、抗精神病薬の多くはアセチルコリンという物質の働きをブロックしてしまうので、これによって抗コリン作用が現れ、口が渇いたり、便秘、めまい、悪心、眠気などが起こることがあるそうです。
このように、コントミンには多くの副作用のリスクがあるのですが、用法や用量を守って処方通りに服用していればリスクも減少するので、個人的な判断で薬を使用しないようにしましょう。
スポンサーリンク
コントミン糖衣錠の半減期は?離脱症状の注意点も
コントミン糖衣錠は、服用してから3.2時間ほどで血中濃度が最高値に達し、半減期は11.7時間とされていて、頓服としては12.5~25mgから、常用薬としては50~75mgから使われることが多く、1日の最大量は450mgまでとされています。
それから、薬の作用が半減するとほとんど効果はないと考えられていることから、コントミン糖衣錠の作用時間は11.7時間と換算されることになり、そのため1日に2~3回は服用する場合が多いようですね。
離脱症状は?致死量についても
コントミン糖衣錠は、頓服として処方されることもあるので、服用しない時間が続いても、いわゆる禁断症状である離脱症状が現れることはあまりないようですが、突然断薬をしてしまったり大幅に服用量を減らすと、不安やイライラといった離脱症状が現れることがあります。
また、コントミン糖衣錠の致死量については公表されていないようですが、過剰服薬するとしても現実的な量ではなく、途中で眠ってしまい、目覚めた時には非常に体調が悪くなり、最悪の場合は入院をしなければならない時もあります。
なので、コントミン糖衣錠を服用する場合は、服用量や減量、断薬なども自己判断で決めずに、医師に診断してもらって適切な量を服用するようにしてください。
コントミンを購入する場合にオススメの通販も!
コントミン糖衣錠は病院を受診して、医師に処方されなければ購入することができない薬なのですが、毎回診察料を払うのも嫌ですし、病院の受診が面倒な方も多いのではないでしょうか。
しかし、コントミンは薬事法の関係でAmazonや楽天などの大手インターネット通販サイトでも購入ができないそうです。
そこでオススメなのが、個人輸入代行サイトで、国内で処方されているコントミン糖衣錠と同じ成分を主成分とする「クロルプロマジン100mg」を購入する方法です。
とはいえ、初めて個人輸入代行サイトを使う場合は、本当に安全なのか不安になってしまうのではないでしょうか。
しかしそんな方でも、口コミ先で紹介するサイトであれば最大手という安心感と、創業20年の実績があるので安心して使ってもらうことができるので、オススメなのです。
それから、「クロルプロマジン100mg」の気になるお値段ですが、1箱100錠で2,542円で購入でき、複数購入すると割引も効くのでまとめ買いすると良いですね。
ただし、期待できる効果は様々あり、頓服など使い方もそれぞれなので、初回は病院で医師に処方してもらい、継続利用の目的で使う方が安全ですね。
というわけで、クロルプロマジンを個人輸入代行で購入するなら個人輸入代行サイトがオススメなので、気になる方はぜひ気軽にサイトで口コミを見てみてくださいね!
スポンサーリンク