ルネスタ錠の効果と副作用や半減期!苦みやアルコールについても
ルネスタは2012年に販売された睡眠薬で、アモバンを改良した商品なので、知っている方も多いのではないでしょうか。
そのため、ルネスタ錠の効果や半減期、1mgや2mg、3mgなどの強さの違い、マイスリーとの違いや苦みなど、副作用やアルコールの摂取をしてもいいかなどが知りたいですよね。
それから、ルネスタは個人輸入など通販のオススメについても気になると思います。
そこで今回は、ルネスタ錠の効果と副作用や半減期、苦みやアルコールについてなども詳しくお伝えしていきます。
目次
ルネスタ錠の成分や効果は?半減期など
ルネスタは2012年に発売された睡眠薬で、非ベンゾジアゼピン系に分類され、先発薬のアモバンの中の「S体」という効果がある部分だけを抽出して作られた薬です。
そのため、効果はアモバンにとても似ていますが、苦みなどの副作用は軽減されていて、安全性に特に定評があるとされています。
そして、アメリカでは「ルネスタ」という名前で販売されていますが、日本では「エスゾピクロン」というそうです。
ルネスタ錠の効果は?
睡眠薬の作用時間は大きく分けて
・超短時間型(半減期が2-4時間)
・短時間型(半減期が6-10時間)
・中時間型(半減期が12-24時間)
・長時間型(半減期が24時間以上)
の4種類がありますが、ルネスタは超短時間型に分類されます。
そして、服薬してから約1~1.5時間で血中濃度が最高値になり、半減期は約5時間だそうです。
一方、アモバンは服薬後1時間で血中濃度が最高値になり、半減期は約4時間であるため、アモバンよりもルネスタ錠の方が若干緩やかに効き、緩やかに抜けていく薬ですね。
また、ルネスタを使用すると、苦みを感じることがありますが、この苦みは、薬を使用した直後だけでなく、翌日まで続いてしまうことがあるそうです。
そして、体質によるので個人差がありますが、苦みを1日中感じる方もいます。
それから、この苦みが体に悪影響を及ぼすことはありませんが、我慢できないほどの苦みを感じる場合は医師に相談し、薬の使用量を減らし、他の睡眠薬へ切り替えた方が良いそうです。
・ 強さの違いは?
ルネスタには1mg、2mg、3mgと3種類がありますが、ルネスタ自体が睡眠薬の中でも普通の強さなので、1mgと3mgでそれほど効果に開きはないそうです。
そして、成人には1回2mgを、高齢者には1回1mgを就寝前に経口投与し、上限として成人には3mg、高齢者には2mgまでとされているので、1mgを買って年齢や症状に応じてコントロールしながら服用すると良いでしょう。
そして、他のメジャーな睡眠薬と作用時間を比較してみると、このようになっています。
それから、最高濃度への到達時間が早い薬は即効性があるということになりますが、ルネスタは、マイスリーやアモバンと同様、超短時間で効き目があるので、すぐに寝付きたい方にはおすすめですが、3~4時間ほどで効果が途切れてしまうので、長くぐっすり眠りたい方には不適切ですね。
また、ルネスタとマイスリーは同じ超短時間型ですが、半減期に違いがあるので、マイスリーの方が効きが早い一方で、ルネスタの方が作用時間が長く、ルネスタはマイスリーよりも緩やかに効き、緩やかに抜けていくそうです。
ちなみに、こうした同じ超短時間型の薬を2種類併用してしまうと、効果だけでなく副作用も倍増されてしまうので、眠気の持ち越し効果といって目覚めた後も強い眠気が残るといったことが起きやすいそうです。
そのため、ルネスタとマイスリーは併用しないようにしましょう。
スポンサーリンク
ルネスタ錠の副作用は?アルコール(飲酒)など使用上の注意も
ルネスタは比較的副作用が少ない薬ですが、よくある副作用としては眠気が報告されているので、運転や高所での作業をする方などは気をつけるようにしましょう。
それ以外にも、重症の副作用になると、アナフィラキシーショック、肝機能低下、意識障害などが起こります。
また、ルネスタの場合は次のような症状に注意してください。
・ 一過性前向健忘
前向性健忘とは、薬を使用した後の数時間の記憶をなくしてしまう症状で、睡眠薬によって中途半端に覚醒してしまい、このような症状が起こることがあります。
そして、これは薬の使用量が多かったり、アルコールと併用することによってリスクが高まるので、アルコールとの併用は避けて、睡眠薬を使用したらなるべくすぐに布団に入って眠るようにしましょう。
・ 依存性について
ルネスタのような非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は、ベンゾジアゼピン系の睡眠薬と比較して依存性が低い薬ですが、可能性はゼロではありません。
そして、依存性になってしまう要因としては、服薬期間が長いこと、睡眠薬の使用量が多いこと、アルコールと併用していることなどが挙げられます。
それから、依存性になってしまうと、体が薬のある状態に慣れているので、急に薬の使用をやめてしまうと、さらにひどい不眠症になってしまったり、体調不良などの離脱症状を起こす危険性があるので、もし依存性になってしまったと感じたら、自己判断で薬をやめずに、必ず医師に相談するようにしましょう。
ちなみに、睡眠薬はちょっと怖いという場合は、睡眠サプリもオススメなので、自分に合うものを選んでみましょう。
参考⇒睡眠サプリ(市販)のコスパ重視ランキング!効果と口コミで比較
ルネスタは市販で買える?通販のオススメも
ルネスタの市販薬はまだ開発されていないため、薬局などで購入することはできないのと、薬事法の関係でAmazonや楽天などインターネット大手通販サイトでも購入することができません。
そのため、基本的には病院を受診して処方してもらわなければならないのですが、睡眠薬として使いたい方は毎回病院を受診して処方してもらうのもしんどいですよね。
そんな方におすすめなのが、インターネットの個人輸入代行サイトで、こちらではルネスタのジェネリックである「Hypnite(ハイプナイト)」の取り扱いがあります。
そして、成分や効果についてはもちろん同じですが、1mgが50錠入って1箱2,079円で、2箱3,557円なので、複数購入した方がお得ですね。
とはいえ、初めて個人輸入代行サイトを使う場合は、本当に安全なのか不安になるのではないでしょうか。
しかしそんな方でも、口コミ先で紹介したサイトであれば対応が早く丁寧で、信頼できるとユーザーからも評判が良いので、個人輸入代行の初心者でも安心して使うことができます。
というわけで、ルネスタのジェネリック(ハイプナイト)の購入なら個人輸入代行サイトがオススメなので、気になる方はぜひ気軽にサイトで口コミを見てみてくださいね!
*「ハイプナイト」と入れて検索してください!
スポンサーリンク